2017.5.1 私達の使命にかかせない

午前は、八女消防署広川分署の講習の方の下、救命救急処置を受講いたしました。心肺蘇生とAEDの講習です。
傷病者に見たてた人形を相手に、胸骨圧迫(心臓マッサージ)と人工呼吸の訓練です。その後AEDの使用法を習いました。以前にも受講しているのですが、やはり新メンバーや忘れてしまった人もいて新たな気持ちで真剣に取り組んでいました。
AED講習K.JPGAED講習O.JPG

 

午後は、弊社が加入しております西日本自動車共済様より事故対策の専任講習師に来ていただき、現実に起きている事故の内容・件数などご説明いただきました。後半は、ドライブレコーダーによる事故の瞬間の映像を見ながらのお勉強です。「あっ!」と声が出る人、ため息が出る人、目をつぶってしまう人…それぞれに感じることがあった様です。

交通事故は誰も徳する人がいないと言います。それに尊い命に関係してくる事です。皆が絶対無事故を誓った講習でした。

事故対策講習C.JPG事故対策講習G.JPG
前のページ | 次のページ

新着情報
観光・貸切バス紹介
バスご利用例
運行までの流れ
会社案内
ご相談・お問合せ

プライバシーポリシー
トップに戻る
福岡の大宝観光バス
〒834-0111
福岡県八女郡広川町日吉684-3
0943-32-7771
info@daiho-kanko.jp
(C) 有限会社 大宝自動車